11月 4 2010

イギリスを旅して(エジンバラ編)

こんばんわ☆

今年は秋がないのでしょうか?文化の日も過ぎ日に日に寒くなりつつある今日この頃・・・最近体調崩されてる方も多いようですが・・・皆さん元気ですか?

僕達のアイラ島の旅も終わり次に訪れたのは歴史的建造物で有名なエジンバラ!!!

日本の歴史も素晴らしいですがやっぱり海外の建物、町並みはスケールが大きい!!!

全てに圧倒されました☆

 

これはアイラ島最終日の記念撮影☆

アイラ空港 記念撮影

 

アイラ島の田舎のゆっくりとした雰囲気に癒され・・・次は観光地で有名なエジンバラに移動です。

まずグラスゴー空港から市バスでエジンバラ方面に・・・

バス

 

やっとこさ到着。ホテルもエジンバラ城の真ん前。荷物をとりあえず置いてみんなでエジンバラの町をウロウロ☆

 

散歩

 

建物も気になるしお土産屋さんもたくさんあるし・・・キョロキョロしまくりでした(笑)

塔

エジンバラ

 

石畳の町並みが続き・・・ブリティッシュパブもあちこちにありました☆

CIMG0411

 

町場のパブも何軒か行き・・・次は歴史的建造物で有名な”エジンバラ城”に☆

エジンバラ城

エジンバラ城入り口

小雨の中エジンバラ城に・・・すごく高台の所にお城が建っており上まで上るとエジンバラの街が一望できます。

 

一望

大砲もたくさん残されておりすごくリアルな歴史が伝わってきました。

大砲

 

建て物の中に入ると王室であったり働かされていた人たちが暮らしていた薄暗い地下室などもありました。

王室

地下室

宮殿

 

見学も終わり少し自由時間・・・僕は頼まれていたお土産を買いに・・・みんなも買い物☆

夕食の時間になり・・・知り合いのオイスターが有名なレストランに☆

 

オイスターレストラン

美味しいオイスターをたくさん食べてワインも飲んでこの後は・・・

 

パブ

パブ

パブ巡り☆カクテルよりもやっぱりビールばっかり。お腹パンパン(笑)

その日は夜中まで飲んで・・・次の日は朝から昼間で自由行動。

高級デパート

高級デパートに・・・買わないけど(笑)

昼に合流してこれからロンドンにトレインで向かいまーす。

次回はロンドン2泊の旅☆電車移動も楽しかったです。お楽しみに☆

スタッフ 瀧下祐輔 (小豆島)


11月 2 2010

雑誌「LEON」でデビュー。(LEONのイベントへ参加してきます)

レオン

 

チョイワル、ダンディズム、ナイスミドル。

 

 

こんな言葉がにあう雑誌「LEON」。まだまだ、私には程遠いでしょうか。

 

ちょいワル親父というよりも、最近悪さもなにもする余裕がない、妻一筋7年間、真面目一徹、良い親父なこのごろです。

 

 

この雑誌「レオン」のイベント、キラ☆キラ艶夜(アデーヤ)@大阪というイベントにバーテンダーとして出ることになりました。

(残念ながらこのイベントの受付はすでに終了しております。なお詳細はこちらをごらんくださいませ)

 

皆様も店主がモデルとしてデビューすることをご期待だったと思いますが、今回はそうではないとの事。

ジローラモさんとカワーラモ?の夢の競演はまた次回におあずけです(笑)

 

今回は、この企画の協賛会社である、バカルディージャパン㈱からのご依頼でボンベイサファイアというジンを使って、レオンっぽい、かっこいいカクテルつくってきます。

 

それゆえ、わたくし、11月19日は10時より、お店に出ておりますので、

それまでにご来店のお客さまは当店スタッフ瀧下が頑張って、

レオンに負けないくらいのかっこいいカクテルをご提供いたしますのでどうか宜しくお願い致します。

 

 

 

 

ジローラモさんと一緒に同伴で当店にこれたらいいなぁと思っている店主、川崎でした。


11月 1 2010

ISLAYを旅して(BRUICHLADDICH蒸留所)

こんばんわ★相変わらず寒い日が続く今日この頃・・・ハロウィンも終わり・・・もう11月。

旅行から帰ってきて1ヶ月・・・時間が経つのは早いですね!(余談)

 

と言うわけで今回のアイラ島の蒸留所ツアーもラスト1つになりました。

最後の蒸留所はアイラ2日目に宿泊した”ブルイックラディ蒸留所”です!!!

1881年に建てられ1994年に閉鎖。その後ジム・マッキューワン氏により2001年に復活☆

早速蒸留所に着くとやんちゃな可愛いワンちゃんがお出迎え☆

犬

ワンちゃんは夕食までずっと一緒にいました。見学中も(笑)

 

見学開始!130年ほど前の創業当初から使ってるミル。歴史を感じます。

ミル

 

 

これはミルで惹いたところ。パウダー状のようにきめ細かく。食べました。麦味(笑)

ミル

 

 

これは醗酵槽。独特のイースト香と言うか麦汁の香り。酔いそう(笑)

 

醗酵槽

発酵

 

 

これはかなり古い蒸留器。今はウイスキーではなくジンを作っているとか。

ポットスチル

 

カメラ 撮影

 

 

これは瓶詰めの機械。

瓶詰め

 

 

見てください!!!手で一本一本ラベルを貼ってます。

ラベル

 

 

次は貯蔵庫・・・に行くまでの道のり・・・天気は悪かったけど景色は最高!!!

景色

 

 

熟成庫に入るとタイミングよくタンクから樽にウイスキーを詰めてるところだったのでやらしてもらいました。

タンク 樽詰め

樽木づちで栓をします。

 

 

ここは貯蔵庫の奥。気温も低くどんよりとした感じ。樽がすごいつんでありました!

土台 積み重ね

 

 

熟成庫で飲むウイスキー。ストレートでくいっと☆

ストレート

 

やっぱりウイスキーはうまい!!!

今回はアイラの6つの蒸留所をまわりました。次回はもっとゆっくり見学したいですね☆

残りの2つの蒸留所も行きたいですね。

 

次回のブログはエジンバラ観光です。

         ★瀧下祐輔 26歳★